2019/04/21 くるま小話
車に目ざとい人ならお気づきだろうという話。
トヨタアクアの細部の変遷についてである。
初期型は近い時期に発売された86との近似性を意識してデザインされた。
垂れ目のヘッドライト。リアもフロントと同様に丸をモチーフにした意匠。
リアへと伸びる側面にはそこにつながる曲面が見てとれる。
ところが肝心の86のイメージがコケてしまった。
峠で腕を磨きたい人向けにリリースしたつもりだったのに
外からはよく見えないシートに身を沈めた子供部屋おじさんが
休日に一人あてもなくドライブするイメージが染み付いてしまった。
そうなるとアクアにとっては他人事でない。
中期型では徐々に86との類似性からフェイドアウトを始める。
フロントは角ばったイメージにリデザインされ、リアの丸モチーフも廃し
側面のRには何の意味もなくなった。
後期型ではさらに極まる。
次世代では86との近似性など、きっと無かった事になるのだろう。
トヨタアクアの細部の変遷についてである。
![]() ![]() |
初期型は近い時期に発売された86との近似性を意識してデザインされた。
垂れ目のヘッドライト。リアもフロントと同様に丸をモチーフにした意匠。
リアへと伸びる側面にはそこにつながる曲面が見てとれる。
ところが肝心の86のイメージがコケてしまった。
峠で腕を磨きたい人向けにリリースしたつもりだったのに
外からはよく見えないシートに身を沈めた子供部屋おじさんが
休日に一人あてもなくドライブするイメージが染み付いてしまった。
そうなるとアクアにとっては他人事でない。
![]() ![]() |
中期型では徐々に86との類似性からフェイドアウトを始める。
フロントは角ばったイメージにリデザインされ、リアの丸モチーフも廃し
側面のRには何の意味もなくなった。
![]() |
後期型ではさらに極まる。
次世代では86との近似性など、きっと無かった事になるのだろう。
Comment