H A N D A M . N E T
   
Diary Archives
Renault Lutecia 4ZEN 1.2 Peugeot 3071.6 MT VW Lupo Eunos Roadster
Mac etc. Citroen BX Sunny1987 Pulsar1980
2002・VWルポ Older Posts >
2007/09/30 
Just about perfect.
最終回 (4年10ヶ月 113,000km)


cg_lupo_21_01.jpgお約束の記念写真。4年2ヶ月での到達。


ごぶさたしてます。

ルポは2007年12月に2回目の車検を迎えます。
走行距離は113,000kmに達しましたが、いぜん絶好調です。経年変化といえばこちらで報告したエンジンマウント劣化による若干のバイブレーション、それにエンジンからのガラガラ音がやや目立つようになってきたぐらいです。

何はともあれ車検の見積を取ってみました。

作業内容・使用部品数品代技術料
車検整備 基本費用21,840
日常点検1,575
保安確認検査9,450
エンジンオイル&エレメント取替1,890
VWロングライフ 503 003.57,718
オイルフィルター11,470
シール A14X201126
冷却液 取替22,7302,100
ブレーキフルード 取替11,9953,517
VAS5051Bテスターによるコンピューター総合診断1,890
バッテリー 取替126,2502,835
エアクリーナーエレメント 取替13,7800
スパークプラグ 4本取替47,5600
ブレーキ クリーニング22,7303,024
フロント ブレーキパッド 取替114,7005,670
フロント サイドスリップ 点検調整1,365
ヘッドランプ 焦点 点検調整2,520
フレッシュエアフィルター 取替12,3101,890
ワイパーラバー(F&R) 取替33,4651,417
ショートパーツ12,1000

タイミングベルト 取替(テンショナー取替含む)23,625
リペアキット131,920
ブラケット113,650
ウォーターポンプ 取替(タイミングベルト取替時)16,8254,725
Vベルト 取替13,150

合計132,47989,333

合計で231,262円という整備見積が出ました。
これに法定費用を含めると288,692円になります。

今回車検をとって、あと2年乗るとしたら、かかるコストはこれに加えて
  • 夏タイヤ 1セット 約4.5万円
  • 冬タイヤ 1セット 約4.5万円
  • マフラー取替 約8万円
  • 保証切れ後の故障 priceless

といったあたりです。消耗品以外の維持費として約46万円+αという計算になります。
で、どうするか。

買い替えることにしました。

…

はい、5年落ちにして査定0円を覚悟の上で買い替えです。
前回のユーノスとまったく同じパターンです。歴史は繰り返す。というか懲りない過走行野郎ですね。

ちなみに前述の見積は、10万キロ超のお約束「タイミングベルト交換」を含んでいるためにいい値段になっていますが、個々の部品代や工賃はごく常識的な範囲と思います。

タイミングベルトについては「いつ切れてもおかしくない」(セールス氏談)そうで、車検を待たずに替えろとのこと。

というわけで、さっそく車種選定に入ります。

フォルクスワーゲン ニュビートル カブリオレ
2000cc/6速AT/FWD 3,170,000円
※2週間ほど試乗済み(謎)
◯非日常を感じさせる存在。
◯長期にわたる信頼性。
◯堅実な基本性能。実用性。
×燃費が悪い。(街乗り8km/L)
×ルポからの乗り換えだと、雰囲気やタッチが同じ。
ルノー メガーヌ グラスルーフカブリオレ
2000cc/4速AT/FWD 3,950,000円
※展示車を見ただけ
◯かっこいい。
◯冬の裏日本(笑)でも楽しめる。
◯鼻血が出る位すごかった展示車の値引き。
×それでも高い。
×燃費悪そう。

BMW ミニ クーパー カブリオレ
1600cc/6速MT/FWD 2,880,000円
※ディーラーで試乗
◯MTが選べること。
◯コンパクト。
◯豊富な外装色。
◯内装はフルオーダーに近いバリエーション。
◯故障が少ない(オーナー談)。
×前席も含めて狭い。
×長距離に不向きな操縦性。
×趣味に合わないかも。
BMW 320i
2000cc/6速MT/RWD 3,990,000円
※ディラーで試乗
◯FRであること。
◯MTが選べること。
◯依然としてコンパクト。
×追加料金を払わないと陰々滅々の内外装。
×街乗りではどんくさい操縦性。(極太タイヤの影響大)
×各種工賃が高い。
ルノー メガーヌ 5ドアHB 1.6
1600cc/4速AT/FWD 2,400,000円
※ディラーで試乗
◯カタチが素晴しい。
◯1.6で十分なトルク。
◯ソフトなシート。(まんじゅうのあんこになった気分(謎))
◯70km/hから上は別世界。
×70km/hから下は国産車。
×仏車にしてはつまらない内装。

シトロエン C4 クーペ 1.6VTR
1600cc/4速AT/FWD 2,430,000円
※ディーラーで試乗
◯かっこいい。
◯走り出した瞬間にわかる独特の乗り心地。ハイドロじゃなくても素晴しい。
◯日本車のセンスにはない内装。
◯1.6で十分なトルク。
◯フル4シーターであること。
◯見た目の割に値段が手頃。
×外装色のバリエーションに乏しい。
×クーペの内装は黒一色。
×日本向きとはいえない変速スケジュール。
×燃費悪そう。
プジョー 207 シエロ
1600cc/4速AT/FWD 2,640,000円
※ディーラーで試乗
◯目立つスタイル。
◯豊富な外装色。
◯新型エンジン(BMWと共同開発)。
◯1.6で十分なトルク。
◯サイズが手頃。
◯金利が安い。(1.99%)
×ちょっとだけドイツ風味。
×日本向きとはいえない変速スケジュール。
×天井が低くいまいち開放感のないガラスルーフ。
プジョー 307 フェリーヌ
1600cc/5速MT/FWD 2,610,000円
※ディーラーで試乗
◯古ぼけないスタイル。
◯迷わせないボディカラー(用意してある色が的を射ている)。
◯シックな内装。
◯大柄のボディをトルクフルな小さいエンジン+MTで操ることへの興味。
◯広い室内。
◯モデル末期なので品質に期待。
◯金利が安い。(1.99%)
×ちょっとだけドイツ風味。
トヨタ プリウス 10th記念バージョン
1500cc/無段階AT/FWD 2,750,000円
※ディーラーで試乗
◯冗談かと思うような好燃費。
◯深夜の入出庫でも近所迷惑にならない。
◯ハイテクへの興味。
◯広い室内。
◯意外と速い。
◯この色が素敵。
×なまくらな操縦性。
×主張のないシート。
×先代より媚びたスタイル。
×金利が高い。(5.5%)


じつは今日、契約してきました。(笑)
どれを選んだかは、次回のお楽しみ。

今回は悩みました。金利やガソリン価格の高騰もあって、コストvs魅力の比較がシビアになったからです。 今まで選んできた車はほとんど、自分の直感を信じてほぼ即決だったのですが、今回は2車種に絞ってから数日迷ったあげく、 申し込みの電話をする5分前まで決めかねていました。

納車は2007年10月下旬予定です。

さて、ルポの5年間はどうだったかを振り返ってみます。

cg_lupo_21_13.jpg新潟県新発田市にて。田舎にはおよそ不似合いな毒々しい色は、いまも鮮やかです。


当初心配していた「故障」については、全くの杞憂に終わりました。このレポートでいくつか報告したマイナートラブルについては、"早期発見、早期治療"という意図で車の動くうちに(笑)メンテナンスをしてもらったため、旅先でエンコしたり、出かけようと思ったら動かなかったということは幸いにしてありませんでした。またそれらの修理もすべて保証の範囲内で済みました。購入時に「エマージェンシーアシスタンス」(24時間フリーダイヤルで無料ヘルプが呼べる)も契約しましたが、ついに出番はありませんでした。

結果的に、修理費用としてかかったのは以下の通りです。

ショック交換(自然劣化のため)117,180円
バッテリー20,800円
ヘッドランプバルブ 2セット約10,000円

113,000km走破してこれですから、これはもう国産車と同レベルと言い切れると思います。かつてシトロエンBXに乗っていた頃は、毎朝祈るような気持ちでキーをひねっていました。それと比べると雲泥の差です。

cg_lupo_21_14.jpgバッテリ。スーパーオートバックスで購入。形が特殊(欧州車用)なので店によっては取り寄せになることも。


そうそう、燃費は最高が17.3km/L、最低が9.5km/L、平均すると街乗り10~11km/L、一般道の遠出で16km/Lぐらいでした。1.4リッターのATとしては悪くないですが、ハイオク仕様なのであまりお得な車じゃなかったです。ちなみに購入当時はハイオクが100円/Lぐらでしたが、今は149円/Lで入れてます。(;_;)

4年半経過後の塗装の状態。新車同様です。 あと細かいことですが、オイルは交換(15,000kmが目安)まで補充不要でしたし、ヘッドランプ以外の電球が1個も切れなかったのが驚きです。何かしかけがあるのでしょうか?

cg_lupo_21_15.jpg4年半経過後の塗装の状態。新車同様です。


塗装はまだピカピカですし、ドアの閉まる音も外観に似合わず「ばすん」という重厚感のある音が健在です。またシートのへたりも体感できないほど。(このまま手放すのはもったいないコンディションではあります)

ドライブフィーリングはというと、耐久性同様、見事なまでの基本性能を見せつけてくれました。走る・曲がる・止まるのいずれも申し分なく、長距離も楽。欠点を見つけるのが難しいです。装備などはごくベーシックなものばかりですが、実用車として必要な要素は外しておらず、ここらあたりがヨーロッパ生まれを感じさせるところです。

しいて欠点を挙げるとすれば、「感心するけれど感動しない」ということでしょうか。素晴しい出来ですが、マニアックな部分や、運転する人を喜ばせてやろうという意思がまったくありません。国産車にないものを兼ね備えているという意味では、車好きを楽しませます。しかし…

「ビジネスマンとして完璧」、こういう人がいるかどうかわかりませんが、もしいたら個人的につきあいたいと思うでしょうか?

VW車は好きですか? という問いはそれに似ているような気がします。

下世話な言い方をすると、飲みに行っても仕事の話しかしないサラリーマンのようです。まあ、その仕事ぶりが完璧で、一目置く存在なのですが。

そこらあたりが気になったことが、次の車選びにつながっていたりします。

ではまた。新シリーズでお会いしましょう。

cg_lupo_21_16.jpg福島県金山町にて。


(2008/12/28追記)
ずっと書き忘れていたのですが、買い替え間際にひとつ、マイナートラブルがありました。
エンジンが暖まっている状態で再始動すると、かかりが悪い、という現象です。
またその際、何度かリトライしていると微妙にガソリンの匂いがします。
ディーラーで診てもらったところ、水温センサの故障でした。エンジンが冷えていると"誤解"したコンピュータが濃い混合気を送り込んでしまうため「かぶって」しまう、というのがその機序。保証の範囲ですぐ直りました。
2007/09/30 Just about perfect.  Comments : (0)
HOME PageTop
2002・VWルポ Older Posts >
Copyright © H A N D A M . N E T All Rights Reserved. Powered By FC2.
Recent Posts
  • 2020/09/06  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2020/09/06  ハリアーというヴェゼル
  • 2020/02/23  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2020/02/23  コロナという風評被害
  • 2019/06/23  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/06/23  WiLLという亡霊
  • 2019/05/26  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/05/26  ジムニーという表裏一体
  • 2019/04/21  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/04/21  アクアという決別
  • 2019/03/21  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/03/21  カローラという意外性
Recent Comments
Categories (Asc.)
 第1回から読む
   くるま小話 (20)
   2014・ルノールーテシア (16)
   2007・プジョー307 (19)
   2002・VWルポ (21)
   1998・ユーノスロードスター (10)
   1993・シトロエンBX (1)
   1987・日産サニー (1)
   1980・日産パルサー (1)
Categories (Desc.)
 最新記事から読む
 くるま小話 (20)
 2014・ルノールーテシア (16)
 2007・プジョー307 (19)
 2002・VWルポ (21)
 1998・ユーノスロードスター (10)
 1993・シトロエンBX (1)
 1987・日産サニー (1)
 1980・日産パルサー (1)
Visitors
Search