H A N D A M . N E T
   
Diary Archives
Renault Lutecia 4ZEN 1.2 Peugeot 3071.6 MT VW Lupo Eunos Roadster
Mac etc. Citroen BX Sunny1987 Pulsar1980
< Newer Posts 2007・プジョー307
2007/10/28
マイ・スウィート・ホーム
第1回 (1週間 1,200km)


p307_01_01.jpg新潟市中央区、通勤途上にあるレストラン。
納車されたらここで撮ろうと決めてました。


前回ご紹介した通り、5年弱をともにしたフォルクスワーゲン・ルポを買い替えました。2007年の晩秋にわが家にやってきた6台目は、プジョー307 フェリーヌです。

買い替えにあたって重視したのは、運転しておもしろいこと、そして燃費です。ルポは実用車として申し分ない車でしたが、その完璧さゆえに少々飽きてしまったというのが本音です。そこで今回は、ドイツ的なるものから少し距離を置いてみようと思いました。

p307_01_02.jpgシトロエンC4 クーペ1.6VTR


候補にあげた車を家人とともに試乗していく中で、「あぁ、これだな」と思ったのはシトロエンC4。ディーラーでキーを受け取り、走り出した瞬間に「懐かしい!」と思いました。フランス車に乗ったのは、以前所有していたシトロエンBX以来だったからです。

ドイツ車の堅いところも悪くないですが、やっぱり自分に合うのは日本車でもドイツ車でもなく、フランス車だと実感した瞬間でした。ソフトなタッチ、肩の力の抜けた内装、適度な安っぽさ、すべてが懐かしい…。

そんなわけで、C4 クーペを買おうと決めました。一度は「クーペ」と名のつく車に乗ってみたい、というノスタルジーもありました。

しかし、いざボディカラーを決める段になって悩みました。選べるのはこの4色。

p307_01_03.jpgシルバー
p307_01_04.jpgガンメタ
p307_01_05.jpg黒
p307_01_06.jpg赤メタ


家人ともども、街を走る車は白か無彩色のメタリックばかり、そんな風景はうんざり。いつしか「死んでも無彩色は買わん!」と心に決めていました。

残るは赤メタですが、個人的にはこの色が似合う風景って日本には存在しないのではとひそかに思っています。(乗っている方ごめんなさい)

同じC4でも4ドアのほうは紺とかグリーンとかが選べるんですが…。

本国のサイト(仏語)を覗くと、もうちょっとバリエーションがある。
目に留まったのはこの色。

p307_01_07.jpg水色メタ


淡い水色で、すんごく上品な色。3ドアクーペというスタイルと、この「やらかい」色の、ある意味ミスマッチが気に入りました。この色は4ドアならば日本にも入ってきています。しかしクーペにはない。

ダメもとでセールス氏にかけあってみたところ、無理とのこと。
C4、かなり本気で買おうとしたのですが…

ならば仕方ない、ほかの車種にするか、とプジョーのディーラーを覗いてみる。店頭には出たばっかりの207の試乗車が。さっそく試乗させてもらう。

p307_01_08.jpgプジョー207 シエロ


やっぱりフランス車の乗り心地は好きだなあ。造りも昔よりしっかりしてる。んー、でもATのシフトタイミングは変わってないなあ。70km/h以上じゃないと4速に入らない。新潟の一般道って60km/h前後で流れてることが多いから、どんだけ無駄ガス食うんだか(って、フランス車を選択しようとする時点で少しあきらめてますが)。

ショウルームに戻ってセールス氏と談笑。お、307ならMTあるのね。値段もC4とそう変わらん。試乗車ないの? 他店には? 近県にあるならこれから行ってきますが。え? ATなら某県にあるのね。行ってきます。じゃ。(こういう乗り方してるから過走行野郎になるわけですが)

p307_01_09.jpgプジョー307 1.6フェリーヌ。
これは某県ディーラーの試乗車(AT)。


というわけで往復300kmかけて試乗してきました。307。こいつもやっぱり、70km/hにならないと4速に入らないタイプでした。でもMTなら心配無用。セールス氏は「レスポンスの良いATですよ」。ものは言いようです(笑)。

帰り道、307のMTで決まりだね、と家人と話してました。

ところが。
シトロエン氏から逆襲の電話。
水色メタ、特別オーダーできます。

ああ、これにしたらおそらく日本で1台? 「特注」、んーなんていい響き(笑)。

「限定モノ」に弱いわしはp307_01_10.gifとp307_01_11.gifの間で揺れ動きました。2人の男に同時に告白された女の気持ちってこうなのかな、とキモチワルイ事を考えてみたりする。

それからというもの、申し込みの電話をするまでの数日は2社のセールス氏の営業攻勢。まるで「月刊自家用車」の購入レポートのようでした。前回レポートした通り、電話する5分前まで本気で悩んでました。スタイル+色の魅力+"限定モノ"か、MTの面白さ+燃費をとるか。

けっきょく決定打となったのは昨今のガソリン高騰だったわけですが。
(5年で50%増って、近年まれに見る値上げ率では?)
なにせ走行距離は年2万キロ以上。150円/Lで10km/Lとすると年間30万円にもなります。Webで検索したところ、前述のシトロエンC4や307のATだと街乗りで8km/Lぐらいのレポートが多く、発注した後も日々あがり続けるガソリンを横目に、「ああ、MTにしておいてよかった」と思いました。

さて、契約したら1日でも早く届いてほしいというのは人情。決定まで悩んだだけに待つ気持ちはひとしおです。

「もういくつ寝るとお正月」という唄がありますが、名曲だと思いました(謎)。あと何日、ではなく、あと何回寝ると、と表現するところがミソです。待ち遠しい気持ちを抑えるには、寝るに限ります。すると確実に、その日が近づいてゆく。

というわけで10月21日、めでたく納車とあいなりました。

p307_01_12.jpg納車時ならではの貴重なショット。
下取りに出すルポも気合いを入れて磨きました。
p307_01_13.jpg納車時のオドメーターは12km。昔は輸入車というと100kmを超えていることも珍しくありませんでしたが、物流の効率化が進んでいるのでしょうか?
p307_01_14.jpgナンバーは今回も希望ナンバーの字光式。上はルポ、下が307。番号は隠してありますが、どちらも同じ。誕生日になりえない番号を選んでいるせいか、希望者が少なく、希望ナンバー制度導入9年目にして初の払い出し(330の「さ」)。530の「さ」ともども、新潟地区はうちで初番をとりました。
p307_01_15.jpg走り出して数分もしないうちに、時計が2003年1月1日 0:00にリセットされてしまった。調整するもその後1週間に2度発生。さすがフランス車(笑)。
p307_01_16.jpg標準装備の平均燃費計(16.3km/Lの表示)。渋滞してない一般道で遠出するとこれぐらい。ちょこちょこ停まっては取説を見ていた(笑)ような運転パターンだったので、記録更新の余地はまだありそう。
p307_01_17.jpg納車されたら、まず向かうのはここ、弥彦神社。今回は諸般の都合で1週間遅れになりましたが。過去50万キロ以上、任意保険の使用実績ナシで過ごせているのも、ひとえにここのご利益によるものです。お祓いを待つ間のひとコマ。
p307_01_18.jpg山形県鶴岡市五十川にて。この地名が読める人はそう多くないでしょう。ようやく始まった紅葉とともに。
p307_01_19.jpg新潟県松之山温泉にて。
p307_01_20.jpg松之山温泉の帰り道、新潟県中越沖地震の爪痕。こちら側の車線がまるごと落ちています。標準装備のナビはVICS交通情報を加味してルーティングしてくれるのですが、こういう災害情報がどこまで網羅されているのかは未知数。


というわけで、初回はここまで。
次回は内装とかインプレッションなどをお届けする予定です。

では。
2007/10/28 マイ・スウィート・ホーム  Category : 2007・プジョー307  Comments : (0)
HOME PageTop
< Newer Posts 2007・プジョー307
Copyright © H A N D A M . N E T All Rights Reserved. Powered By FC2.
Recent Posts
  • 2020/09/06  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2020/09/06  ハリアーというヴェゼル
  • 2020/02/23  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2020/02/23  コロナという風評被害
  • 2019/06/23  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/06/23  WiLLという亡霊
  • 2019/05/26  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/05/26  ジムニーという表裏一体
  • 2019/04/21  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/04/21  アクアという決別
  • 2019/03/21  Diary My Car-Graphics Nissan Pulsar Nissan Sunny Citroen BX Eunos Roadster VW Lupo Peugeot 307 Renault Lutecia 4
    2019/03/21  カローラという意外性
Recent Comments
Categories (Asc.)
 第1回から読む
   くるま小話 (20)
   2014・ルノールーテシア (16)
   2007・プジョー307 (19)
   2002・VWルポ (21)
   1998・ユーノスロードスター (10)
   1993・シトロエンBX (1)
   1987・日産サニー (1)
   1980・日産パルサー (1)
Categories (Desc.)
 最新記事から読む
 くるま小話 (20)
 2014・ルノールーテシア (16)
 2007・プジョー307 (19)
 2002・VWルポ (21)
 1998・ユーノスロードスター (10)
 1993・シトロエンBX (1)
 1987・日産サニー (1)
 1980・日産パルサー (1)
Visitors
Search